七夕の笹飾り

笹飾りのために素敵な飾りを作って準備してきた子どもたち!今日は七夕の笹飾りを行いました! 「願い事が叶いますように!」と気持ちを込めながら飾りを付けて行きます。 年長さんでは「大金持ちになれますように...
続きを読む笹飾りのために素敵な飾りを作って準備してきた子どもたち!今日は七夕の笹飾りを行いました! 「願い事が叶いますように!」と気持ちを込めながら飾りを付けて行きます。 年長さんでは「大金持ちになれますように...
続きを読む今日は七夕の竹の切り出しを行いました。ご近所の方がいつもご厚意で竹を分けて下さっています。いつもありがとうございます。 さて、切っていると「缶ぽっくりやりたいですね!」と職員。 「やりましょうよ!」 ...
続きを読むだんだんと暑くなり、うちわが必要な季節になってきました。 今日はそんなうちわの製作を行いました。年中組は表が金魚、裏はかき氷のうちわです。 子どもたちも「今日はうちわ作るの?」「いつ作るの?」と楽しみ...
続きを読む連日暑い日が続いていますね。朝から気温が高く、外遊びでも水のトンネルをくぐって涼しんだり、体を動かした後は、水分をしっかりとって過ごしています。 そして、水道を見ると年長組さんが何かを洗っています。何...
続きを読む今週は『おべんとうバス♪』の話しを見て、おべんとうを作りました。のりを使って、バスから降りたおにぎりやたまごやきなどのおかずを、おべんとうばこに貼りました。のりの感触に戸惑いながらも、自分で考えた素敵...
続きを読む「じゃがいも、カレーにしたよ!」「とうもろこしすごい甘かった!」「枝豆お弁当に入ってるよ!」と嬉しそうな子どもたち。先日は暑い中ご協力いただきありがとうございました。 さて、5月のブログでも載せていた...
続きを読む今日は6月の誕生日会を行いました。 6月生まれのお友達に「〇〇くん、〇〇ちゃんおめでとう!」と皆の元気な声と歌で盛大にお祝いしました。 そして子どもたちが毎月楽しみにしている職員劇。今回は「おおきなか...
続きを読む今日は年長さんの卒園したお姉ちゃんからお手紙をいただきました。 学校は授業や勉強をする時間でほとんどを過ごします。もちろんそれが大切なことですが、こうして感謝のできること、それを形にできることもこれか...
続きを読む先週から続いていたじゃがいも掘りですが、今日で全クラス収穫が終わりました。例年は梅雨時ということもあって、延期になるクラスが出てきますが、今年は子どもたちの楽しみにする気持ちが空に届いたようで、天気に...
続きを読む今日は年少組のじゃがいも掘りでした。お母さんやお父さんと一緒に準備をしてレッツゴー!!みんないい笑顔です!! 畑に着くと、親子で向かい合ってじゃがいもを掘っていきます。初めてじゃがいもを掘る経験におう...
続きを読む