チェケマッチョ

今日は、年中組でダンスをしました。 「チェケマッチョ」という新しいダンスを練習しました。 最初はやる気満々で楽しく元気に踊っていたのですが、ジャンプをする振りが多くて2回踊ったころには「疲れた~」と言...
続きを読む今日は、年中組でダンスをしました。 「チェケマッチョ」という新しいダンスを練習しました。 最初はやる気満々で楽しく元気に踊っていたのですが、ジャンプをする振りが多くて2回踊ったころには「疲れた~」と言...
続きを読む製作をするたび「絵の具使うのはまだ~?」と、とっても楽しみにしていた子どもたち!今日、ついに初めて絵の具を使って、お父さんへのプレゼントに色を塗りました。 「赤と青を混ぜたら何色になるかな?」「黄緑を...
続きを読む今日は、年中組でしっぽとり大会をしました。 年中組では子どもたちが園生活の見通しがつくように、週の初めに今週の活動を子どもたちに伝えています。今日のしっぽとりを月曜日からみんな楽しみにしていました! ...
続きを読む今日は歯科検診でした。松村先生は当園の卒園児でもあるんですよ。先日お別れをした金太郎先生の教え子です。 さて、年少組の子どもたちは初めての検診です。「怖い事しない?」とちょっぴり不安そうな表情の子ども...
続きを読む今日は大好きなお父さんにありがとうの気持ちを込めながらペン立てを作りました。紙粘土を丸めてペンを立てるための穴をあけます。 「お父さんは青が好きだからこれにしよう!」と好きなビーズ等の飾り付けをしまし...
続きを読む今日は、年中組で知覚体操を行いました。 スキップ、ツーステップ、フラフープ遊び、縄跳びをしました。 最後に縄を結ぶ練習をする時にお友達同士で教え合ったり、手伝ってあげたりしながら一生懸命頑張っていまし...
続きを読む園生活の中で様々な場面で時間を感じ始めている年少組の子どもたち。最初は体内時計で「お腹がギューっていってる」「先生、お腹すいた」そんな会話から始まった4月。最近では、時計を見ながら「長い針が8(40分...
続きを読む「えんちょうせんせーい、みてみてー、これこれ、やったんだよ」と年少さんに手を引かれて、言った先にあったのは植えたばかりの稲でした! 水の中に沈んだ土に手を入れ、にゅーっと稲を植えていく感覚は子どもたち...
続きを読む今日は2年生の卒園児が遊びに来てくれました! お迎えすると、手を前に揃えて「お久しぶりです」と素晴らしい所作で、ご挨拶をしてくれました!素敵! 小さな弟ちゃんも生まれていて、抱っこすると目をじーっとみ...
続きを読む今日は4、5月生まれのお友達のお誕生会でした。コロナ禍になり各クラスに分かれて放送で行っていましたが、今月からホールに全学年が集まりみんなでお祝いすることができました! お誕生日のお友達は名前が呼ばれ...
続きを読む