幼稚園の思い出

「3年間幼稚園で心に残っている事は?」と聞いてみると、「バルーン!」「やまのぼり!」「鼓笛隊!」「発表会!」と思い出がいっぱいでした。どの行事も皆で気持ちを一つにして取り組み、たんぽぽ魂を大きく大きく...
続きを読む「3年間幼稚園で心に残っている事は?」と聞いてみると、「バルーン!」「やまのぼり!」「鼓笛隊!」「発表会!」と思い出がいっぱいでした。どの行事も皆で気持ちを一つにして取り組み、たんぽぽ魂を大きく大きく...
続きを読む今日は2月3日節分でした。今年は学年ごとに行いました。 園庭で子どもたちが作った鬼のお面を被っていると・・・のっそりのっそり忍び寄る影が。子ども達の目線の先には赤鬼と青鬼が!! 年少組は初めての鬼との...
続きを読む昼食を食べた後に芝生に遊びに行きました! 久しぶりの芝生での遊びに、子ども達もご飯を食べている時から楽しみにしている様子で早く芝生に行きたくて早く着替えて準備をしていました! 皆で鬼ごっこをして、マラ...
続きを読む今日は風も無く、お日さまが温かな一日でした。元気いっぱい園庭で体を動かして遊びました。 アスレチックの上でジャンプジャンプ!!つり橋が大きく揺れると大喜びです。 年少組で育てているチューリップの球根も...
続きを読む手や足が痛くても最後まで諦めなかった組体操、何度も練習して皆で気持ちを一つに演奏した鼓笛隊。年長さんは心の中にあるたんぽぽ魂で、どんなことも皆で一緒に乗り越えてきました。 今日は「僕達のたんぽぽ魂、こ...
続きを読む今日は、知覚体操がありました。 ツーステップと大繩跳び、1人縄跳び、最後には縄跳びを自分で結びました! ツーステップは、スキップとは少し違うリズムで「難しいな~」と話をしながら「タンタタン、タンタタン...
続きを読む今日きく組ではグループごとに福笑いを作りました。 グループの中で目を作る人、口を作る人、頭を作る人に分かれて、思い思いのパーツを作っていきました。 パーツが完成し!早速帽子で目隠しをして、福笑いのスタ...
続きを読む紙皿に絵の具を塗って、鬼のお面作りをしました。節分で使う鬼のお面。子ども達に節分の話をしていく中で、「泣き虫鬼がお腹にいるかもしれない」と泣き出しそうなお友達や、「鬼が幼稚園に来るの?」と心配そうなお...
続きを読む休園にご協力いただきありがとうございました。久しぶりの登園に戸惑っている子や朝からウキウキで笑顔の子と色々な様子が見られました。 年中組では、鬼のお面製作をしました!鬼の髪の毛の形にハサミで切って、毛...
続きを読む今日、年中組では1月の月刊誌を読みました! 1月の月刊誌は、お正月に食べるおせちやお正月遊びなどたくさん載っていました! おせち料理を見て「食べたことな~い!」と話していたり、「おせちには一つ一つに意...
続きを読む