ぎったんばっこん

今日は、年中組で各お部屋で過ごしました。 2人組を作って手を繋いでぎったんばっこん。 慣れてきたら3人4人と増やしていってぎったんばっこん。 腕の力をたくさん使ってぎったんばっこん楽しかったね。 ・ ...
続きを読む今日は、年中組で各お部屋で過ごしました。 2人組を作って手を繋いでぎったんばっこん。 慣れてきたら3人4人と増やしていってぎったんばっこん。 腕の力をたくさん使ってぎったんばっこん楽しかったね。 ・ ...
続きを読む園庭の木にてんとうむしの幼虫がいたので、捕まえて観察しています! てんとう虫になるかなーえさはどうしようー てんとう虫の餌と言えば・・・・アブラムシです! そうだ!畑に行って探してみる?! うんうん!...
続きを読む昨日関東は梅雨入りが発表されましたが、今朝は天気が良かったため元気いっぱい外遊びをしていた子どもたちでした! さて、年長組ではお習字指導があり『たけ』を書きました。 赤坂先生の説明を聞きながら、書道の...
続きを読む今日は朝から強い雨が降っていましたね。幼稚園の園庭は線路のような水たまりが出来ていて、雨の強さを感じました。 保育室に入るとカメラマンを発見!! 「写真撮るよ!!ハイ、チーズ」 おもちゃを片付けた後は...
続きを読む今月から、2022年度たんぽぽクラブがはじまりました。週1回、親子での関わりを大切にしながら、お父さんお母さんと一緒の安心したなかで、お友達や先生との関わりや活動を楽しめるよう、進めています。 毎年、...
続きを読む今日は年長組の子どもたちと一緒に、日和田山に登りました。 心配な天候でしたが、子どもたちの‟山登りをしたい”その思いが天に届いて青空の下、山登りがスタートしました。 登り始めると鳥居がお迎えしてくれま...
続きを読む今日は、年中組で第2回しっぽ取り大会を行いました。 1回目のしっぽ取り大会の時に「楽しかった!」「またやりたい!」という声が多かったので、今回は表彰状を用意してのしっぽ取り大会を行いました。 まずは、...
続きを読む今日はスッキリと晴れて、お散歩日和でしたね。年少組は畑とぽぽちゃん広場に遊びに行きました。先生の後ろに元気いっぱい育っている葉っぱ、みんなが大好きな野菜が土の中で大きく育っています。さて、なんでしょう...
続きを読む昨日と今日で年長組になり初めてのお茶指導がありました。年長組になると、自分でお茶を点てたりお花を選んで飾ります。 「お茶を点てる時はぐるぐると混ぜるのではなく1を書くんだよ」と教えてもらい頑張っている...
続きを読むついに今週末に迫った山登り!幼稚園の近くにある中里富士塚に行き山を登る練習をしに行きました。 山登りのお約束をみんなで確認してから登っていきます。 山側をあるく、石は落とさないなど。 頂上に着くと、山...
続きを読む