月刊誌

今日は稲を植える土作りの予定でしたが、あいにくの雨でした。 年中組で5月の月刊誌を読みました。↓ 午後から雨があがったので、園庭で元気よく遊びました。やっぱり体を思い切り動かして遊ぶのは楽しいですね。...
続きを読む今日は稲を植える土作りの予定でしたが、あいにくの雨でした。 年中組で5月の月刊誌を読みました。↓ 午後から雨があがったので、園庭で元気よく遊びました。やっぱり体を思い切り動かして遊ぶのは楽しいですね。...
続きを読む年少組でイチゴ狩りに出かけました。みんな上手に並んで汽車ポッポで畑に到着です!↓ 先生からイチゴ畑のお約束を教えてもらって、自分の好きなイチゴを探しました。↓ 美味しいイチゴをその場で食べます! 自分...
続きを読む今日は年中組でリレー遊びをしました。 負けて悔しやを感じていたり、わからないお子さんもいたり様々ですが、やっぱり1番がいいのはみんな同じです。いろんな1番があること、練習が大切なことを伝え、また次に向...
続きを読む今年も玄関上にあるバルコニーへ飾るサフィニアの植え付けを始めました。 五月末から六月にはバルコニーへ設置されます。 真夏には造花と間違えてしまう位に咲き誇ります。幼稚園自慢のお花のひとつです。
続きを読む今日からいちご狩りが始まりました!子どもたちもGW前からずっと楽しみにしてしました。 「やっぱりふじみ幼稚園だいすき」あるお子さんがつぶやいていました。 年中組で植えた苗が少し大きくなりました。 いち...
続きを読む年長組で以前採ってきたヨモギを使って、ヨモギ団子を作りました。 ボウルに団子粉・上新粉・砂糖・水を少々を入れていきます。↓ そしていよいよヨモギを入れていきます! 先日採ってきたヨモギをすり鉢ですり潰...
続きを読む5月になり、子どもたちの様子も少しずつ落ち着いてきました。 今日も園庭では様々な遊びが展開されていました。↓ 年少さんも少し幼稚園に慣れてきたかな?みんな毎日頑張っていてとてもえらいです。 明日から5...
続きを読む題名は前園長先生が幼稚園に想いを込めた言葉の一つです。 ふじみ幼稚園ではこの言葉の通り、園内に限らず、関係する施設にいつもたくさんの花が咲いています。 約20年幼稚園のお花の手入れをしていた元職員の先...
続きを読む本日 芝刈りをしました。 芝刈り前↑↑ 芝刈り後↑↑ G、W後(5/8)に遊べるように環境を整えています。
続きを読むこんにちは、ふじみ農園です。 園舎西側のモッコウバラが満開です。 皆さんは、「百万本のバラ」という歌をご存知ですか、ロシアでヒットした歌で、確か、日本では加藤登紀子さんが歌っています。歌詞の内容は、貧...
続きを読む