たんぽぽクラブ5月の様子

今月からはじまったたんぽぽクラブ。 お返事も元気にしています。 バスごっこ。ママのおひざで上手に運転しています! ママと一緒楽しいね! カスタネットでリズム遊び! お花の赤ちゃんのお布団(土)を作りま...
続きを読む今月からはじまったたんぽぽクラブ。 お返事も元気にしています。 バスごっこ。ママのおひざで上手に運転しています! ママと一緒楽しいね! カスタネットでリズム遊び! お花の赤ちゃんのお布団(土)を作りま...
続きを読む芝生の広場で思い切り遊びました。 今日は天気が良かったので遊具を出さなくても、友達同士で楽しく、思い切り遊ぶ姿がありました。 入園して2ヶ月が経ち、クラスの中でお友達を意識するようになってきました。お...
続きを読むカイコがとても大きくなりました。1円玉と比較するとこの大きさです。 この時期のカイコはとにかく葉っぱをよく食べます。↓ 来週あたり、繭を作りはじめるのでしょうか?・・・楽しみです。
続きを読む幼稚園のみかんの木の葉に幼虫がいました。↓ 「これはなんの幼虫だろう?」と気になり、調べてみると、‛ナガサキアゲハ’という黒い蝶の幼虫であることがわかりました。 飼い方も調べて、幼稚園で飼育することに...
続きを読む暑くなってきました。今日は内科検診だったため、体操着登降園でした。 みんなでお弁当・給食を食べています。準備が早くなってきて、とても落ち着いて食べられるようになってきました。 食べこぼしも少なくなって...
続きを読む父の日のプレゼントを作りました。 お父さんの好きなところを聞いたところ、一緒にお出かけしてくれるところや、お料理を作ってくれるところなどがあり、子どもたちも楽しみながら製作をしていました。
続きを読むお弁当のあとに、GW明けに植えた野菜を見に畑へ行きました。 植えた時は小さな苗だったのですが、順調に成長していまして、まもなく収穫し始められそうです。↓ 畑に来たので、カイコの餌である桑の葉っぱを取っ...
続きを読む今年のじゃがいも掘りが東所沢たんぽぽクラブから始まりました。 お友達と保護者の方々で一生懸命に掘っていました。 たくさん掘れたかな!? これから順次、幼稚園のお友達もじゃがいも掘りが始まっていきます。
続きを読む今日、トウモロコシの間引きをしました。 写真左側は一本の茎に2本の実が生っているので、一本の実を間引きます(写真真ん中)。 間引いた実がヤングコーンです。 お勧めの食べ方は、茹でて塩をつけて食べていた...
続きを読む年長組でメロディオンの練習をしました。 「ふじみようちえんのうた」のメロディオンです。みんな頑張って練習していました。↓
続きを読む