田植え+いちごとキャベツ

今日は、バスの先生が田植えをしました。リンゴが入っていた発泡スチロールの空き箱に92個分植えていきます。昨年のお米の収穫量が5㎏強だったので、今年は昨年よりも一粒でも多く収穫しようとずっと中腰姿勢で植...
続きを読む今日は、バスの先生が田植えをしました。リンゴが入っていた発泡スチロールの空き箱に92個分植えていきます。昨年のお米の収穫量が5㎏強だったので、今年は昨年よりも一粒でも多く収穫しようとずっと中腰姿勢で植...
続きを読むみんなで畑でイチゴをいっぱい食べた事や楽しかった事を思い出しながら、イチゴの折り紙製作を行ないました。 角と角を合わせるのに苦戦している子もいましたが、美味しそうないちごが完成しみんなで「出来たね!!...
続きを読む今日は6月10日の時の記念日に向けて時計製作を行いました。 えんぴつで自分たちで型をとり、ハサミで切りました。 「難しい!」という声が聞かれましたが、ていねいに一つ一つ集中し作っていました。 友だちと...
続きを読む今日はレンコンをスタンプして紫陽花を作りました。 レンコンがスタンプになるとは思いもしなかった子どもたちは、レンコンを見ると「食べるの?」と不思議そうな反応でした。 初めはどんなものになるのか想像が出...
続きを読む今日は天気もよく暑いですね。 そんな日は水あそびが気持ち良いですよね! シャワーを求めてなが~い列ができていました♪
続きを読む今日、畑ではさつま芋の苗を植え付けました。数は、800株です。2株で1人分なので400人分です。これからゆっくりと土の中で成長して征き、半年後の11月にさつま芋掘りをする予定です。大きなさつま芋が出来...
続きを読む今日は年少組初めての、英語でした。 クラスの名前やお天気、家族を英語で教えてもらい先生のマネをして曲に合わせて、 手遊びをしたりと盛り上がっていた子どもたちです。↓ お部屋に戻ってからも「ハロー!」な...
続きを読む昨日、清瀬第八小学校でわんぱく相撲大会が行われました。 2年生女子の部で卒園児が優勝し、賞状とトロフィーを見せに来てくれました! 個人的にお手伝いに行かせていただきましたが、他にも優勝した卒園児がいて...
続きを読む今日は年中さんがお米の土作りをしました。 泥の感触や水の冷たさに「気持ちいいね~」と楽しみながらできました。 初めは泥が付くのに抵抗があった子も、年少の時に食べたお米の味を思い出し「美味しいお米のため...
続きを読む今日は大好きなお母さんにプレゼントを作りました。 クレヨンが上手に使えるようになってきた年少さん。みんなでお母さんのお顔と髪の毛を描きました。 「髪が長いよ」などとお母さんを思い出しながら丁寧に描けま...
続きを読む