畑の様子 人参とカブの収穫

今日畑では発表会の練習の合間を縫って、年長組の2クラスが人参とカブを収穫に見えました。初めに前回も収穫したカブを収穫しました。一度収穫しているので、慣れた感じで大きなカブを選んで1つ抜いていきました。...
続きを読む今日畑では発表会の練習の合間を縫って、年長組の2クラスが人参とカブを収穫に見えました。初めに前回も収穫したカブを収穫しました。一度収穫しているので、慣れた感じで大きなカブを選んで1つ抜いていきました。...
続きを読む今週は、みんなの大好きな絵の具遊びをしました。 お母さんと一緒に使った“筆”今度は、自分でやってみようと大はりきりの子どもたち。 手を動かしながら、上手に色をぬっていました。 出来上がりが楽しみです。
続きを読むお部屋では時々“いいこと発表”をしています。 お友達にしてもらって嬉しかったことやお友達のいいところをみんなの前で発表します。 続けていくうちにお友達のことをよく見るようになり、いいところも沢山知れる...
続きを読む今日行なったクラスはつくし、たんぽぽ、きく、ひまわり、もも、ばらぐみでした。 子どもたちに終わった感想を聞いてみると、「うれしいきもちがした」と笑顔の子もいれば、「どきどきした」と緊張した子もいました...
続きを読む今日はゆり、すみれ、さくら、すずらん、ふじぐみでした。 場の雰囲気にも少し慣れて自分たちのクラスとしての演技を一生懸命みんなで作り上げていました! 個性の中から、遊びの中から、お話の中からすすめてきた...
続きを読むいよいよ明日は発表会の予行練習。 今日は、みんな予行練習前の最後の練習を一生懸命頑張っていました。 男の子は最初のポーズから“やるぞ”のパワーが沢山伝わってきました。 女の子は踊りも声も大きくノリノリ...
続きを読む先週より各クラス、自由な時間にみかん狩りを行ないました!少し酸っぱい自然な甘さの幼稚園のみかんでしたが、 みんなうれしそうに採って、お昼の時間に食べていました! ・ ちなみにみかんの数ですが・・・何と...
続きを読む毎日部屋やホールで練習を頑張っています。 今日は子どもたちの声や歌をテープに録音してみました。 少しずつ余裕が出てきた子どもたち、体などを使った表現がとても上手になってきました。 昼にご飯を食べながら...
続きを読む最近年中さんのお部屋では、いろんな形でお昼ご飯を食べています。 シートやグループ、好きなお友達と丸くなったり・・・ アンケートをとると、やはり一番人気はレジャーシートでした! 発表会の練習が始まってか...
続きを読む今週は、11月生まれのお友達のお祝いをしました。みんなでおめでとうの歌を歌ったり・・・。 お誕生日のお友達はちょっぴり緊張をしていましたが、みんなにお祝いしてもらって嬉しそうでした。 みんなが楽しみに...
続きを読む