最後の組体操の練習

いよいよ運動会まで残す所、後3日となりました。日中とても暑かったですが、よく頑張っていた子どもたち。 当初は、なかなか覚えられず苦戦していた姿も見られましたが、部屋の中や外で一生懸命練習し、ここまで上...
続きを読むいよいよ運動会まで残す所、後3日となりました。日中とても暑かったですが、よく頑張っていた子どもたち。 当初は、なかなか覚えられず苦戦していた姿も見られましたが、部屋の中や外で一生懸命練習し、ここまで上...
続きを読む運動会まであと3回の練習になりました。各クラスの苦手な技を練習していきます。もも組は花火を打ち上げるタイミングが合わずに繰り返し練習をしました。何度も繰り返しているうちに視線が先生に集まるようになり、...
続きを読む今日はお外で運動会の練習をする前にお部屋で細かい所の練習をしました。 年少組は障害物で忍者の修行を行ないます! 足をグーにして両足で輪っかの中を飛ぶ練習…なかなかうまくいきません!両足で飛ぶには手を使...
続きを読む折り紙で折った魚に今週はごはんをあげようとお母さんと一緒に紙のごはんを作りました。 大きな紙を小さくするにはどうしたらいいかな…?と聞くと「はさみで切ればいい」と教えてくれたお友だち。ということで今週...
続きを読む運動会の練習の最中、ふと柿の木を見上げると、少しずつ実が色づいて秋の訪れを感じます。良い季節を感じながら、気合をいれて明日の予行練習も頑張りたいと思います! 収穫を楽しみにして、美味しくなったらまた、...
続きを読む今日は連休明けの登園でしたが、バルーンをやるぞ!の強い気持ちを感じました。外での練習前にみんなで「頑張るぞ!おー!!」の掛け声をかけて園庭に向かいます。 気持ちを一つにして花火の練習です。最初は玉がな...
続きを読む今日は部屋で、おゆうぎの細かい部分の確認をしました。今までは踊りを先に先に伝えながら踊っていましたが、今日は子どもたちに任せて、皆の力だけで踊ってみました。 すると、思っている以上に子どもたちは、しっ...
続きを読む今週はホールでお母さんと運動会ごっこを楽しみました。 たんぽぽクラブのお友だちも幼稚園の運動会に参加します。お遊戯を踊ったり、乗り物に乗ってみんなで競争したり、本番もお母さんと一緒に頑張ります。
続きを読む今日は先日ボンドで繋げた木工の色塗りを行いました。 「赤と青を混ぜると紫になるんだよ!」「虹色ってどうやって作るのかな?」と友達同士で話しながら塗っている姿が見られました。 塗り残しがないか立って上か...
続きを読む今日は開会式の練習がありました。チームごとに並んで入場します。横の友だちと揃えて歩けるように、足と腕をしっかりと動かしながら気持ちを合わせて入場しました。入場の後は元気一杯、元気体操を踊ります。年少組...
続きを読む