運動会の印象画

今日は年長組でお茶指導を行いました。秋の花を活けて、季節を感じるひと時となりました。↓ 今日は運動会の印象画を描きました。運動会で印象に残った場面を思い出しながら描いていきます。↓ 描かれる種目も様々...
続きを読む

今日は年長組でお茶指導を行いました。秋の花を活けて、季節を感じるひと時となりました。↓ 今日は運動会の印象画を描きました。運動会で印象に残った場面を思い出しながら描いていきます。↓ 描かれる種目も様々...
続きを読む
今日は夏服の最後の日でした。(年長さんにとっては幼稚園生活最後の麦わら帽子の日です。)↓ 明日はいよいよ運動会です。 今日は午前保育だったので、子どもたちは朝から園庭で思い切り遊んでいました。↓ 年少...
続きを読む
運動会が終わり、連休で静かになった園庭に小さなお友達がいました。 このお友達は、みかんの木にずっといて、一人で、静かで誰もいない園庭で、自分が更に大きくなるための準備をして、 きっときれいな蝶になるの...
続きを読む
今日は年長組で以前組み上げた木工作品の色塗りをしました。 それぞれ自分の絵の具セットを使って、好きな色を塗っていきます。 「先生!オレンジ作るにはどうしたらいいの?」・・・色と色を混ぜると新たに色がで...
続きを読む
今日は組体操の練習を園庭にて行いました。 金曜日の予行練習前の最後の練習です。↓ 今日は細かいところについてもしっかりと練習をしました。 技の完成度も上がってきていますが、例えば素早く並ぶことやすぐに...
続きを読む
今日は運動会の練習後、年長クラスで秋の折り紙製作を行いました。 タヌキを2匹折っていきます。↓ 今日は折り紙を折る作業のみです。続きは10月に入ってから作っていく予定です。 こんな感じのタヌキになるか...
続きを読む
雨が続いていますね。今日もとてもよく降っていました。 雨の日ですと、外遊びができないので、室内でいろいろな遊びが展開されています。その中でも、’自由にお絵描き’は、とても人気です。 今日は子どもたちが...
続きを読む
今日は雨で運動会の練習ができなかったため、年長組で木工の組み上げ・ボンドによる接着を行いました。 この木工は後日色塗りをして、フェスティバルにて展示します。今日はその最初の段階の組み上げを行いました。...
続きを読む
雨が降っていなければ、毎日開会式や閉会式、代表リレーなど、全園児一緒に行う種目の練習を行っています。 今日は代表リレーと玉入れの練習も行いました。リレーのスタートは年少さんです。(気合いがみなぎってい...
続きを読む
年長組の目玉種目の一つにクラス対抗リレーがあります。今日は午後にリレーの練習も行ないました。↓ 写真を見ると子どもたちの真剣さ、熱意が伝わってきます。各クラス走る順番を考えるなど、作戦を練ってリレーに...
続きを読む