職員劇の練習

生活発表会が終わり、今日からまたいつもの幼稚園生活がはじまりました。 明日は12月生まれのお友達のお誕生会なので、恒例の職員劇の前日練習です。↓ 衣装を着ていないと、どの先生がどんな役をするのかわかり...
続きを読む

生活発表会が終わり、今日からまたいつもの幼稚園生活がはじまりました。 明日は12月生まれのお友達のお誕生会なので、恒例の職員劇の前日練習です。↓ 衣装を着ていないと、どの先生がどんな役をするのかわかり...
続きを読む
今日は12月生まれのお友達のお誕生会でした。↓ お誕生月の子どもたちはお誕生会に来てくれたお母さんにお花をプレゼントします。(お母さんが持っているのがそのお花です)↓ 「生んでくれてありがとう」「育て...
続きを読む
今日は生活発表会2日目でした。たくさんの人の笑顔に包まれながら、今日は4クラスが元気いっぱいに練習の成果を披露しました。↓ どのクラスもとても元気がよく、ホールの外にも歌声が聴こえてくるほどでした。 ...
続きを読む
今日は生活発表会の1日目でした。 今日は午前午後合わせて7クラスが今日までの練習の成果を披露しました。↓ このクラスを昨年度担任した先生がサプライズで応援に駆けつけてくれました!子どもたちはみんな大喜...
続きを読む
今日は発表会前日なので午前保育でした。 当園したら制服の上から水色のスモックを着てすぐに快晴の園庭へ!↓ とても天気が良くて気持ちの良い空の青でした。年長さんはドッヂボールに熱が入っていました。↓ 明...
続きを読む
今週から1階にクリスマスツリーを飾りはじめています。↓ けっこう大きいツリーですね。綺麗な玉の飾りと色とりどりの電飾がとても素敵ですね。 靴箱の上にはこんな飾りが・・・↓ 「雪降る中のサンタさん」です...
続きを読む
幼稚園の畑でキャベツを収穫しました。 バスの先生に収穫に適したキャベツを選んでもらって、自分の力で引き抜きます。↓ 収穫したキャベツはその場でバスの先生に根っこや外側の大きな葉っぱを切ってもらいます。...
続きを読む
バスコース通園の子は朝と帰りに幼稚園バスに乗っています。 バス車内は年少・中・長のお友達がいて、まさに異年齢交流の空間となっています。↓ 座席前のバーにしっかりと掴まって座るのも、安全にバスに乗車する...
続きを読む
今日はふじみ幼稚園の畑で育った野菜を収穫しに行きました。収穫した野菜は全部で3種類です。 まずは大根を引き抜きました。↓ 大きな大根なので、子どもたちは力いっぱい抜いていました。 2つめの野菜はカブで...
続きを読む
予行練習が終わり、今日からまた練習が始まりました。↓ 年中さんの劇の練習を年長さんが見学しています。 年中さんの元気のよい声と動作に年長さんたちはじっくりと見入っていました。↓ 学年に関係なく、他のク...
続きを読む