もうそろそろ?

先日から飼育を始めたナガサキアゲハの幼虫が大きくなっています。 蝶の幼虫らしくなってきました。サナギになるのはもうそろそろでしょうか?↓ ミカンやキンカンの木の枝で飼育をしているのですが、今日は新しい...
続きを読む

先日から飼育を始めたナガサキアゲハの幼虫が大きくなっています。 蝶の幼虫らしくなってきました。サナギになるのはもうそろそろでしょうか?↓ ミカンやキンカンの木の枝で飼育をしているのですが、今日は新しい...
続きを読む
今日から運動会へ向けて鼓笛隊の練習が始まりました。 それぞれ自分のパートに分かれて練習をしています。↓ 「うまく弾けるようになる」ために練習をしているのでありません。 一人ひとりが自分の役割を自覚し、...
続きを読む
年長組で赤しそのジュースを作りました。 以前5月の中旬ごろに植えた赤しその苗がとても立派に成長して、今日ついにジュースにする時がやってきました。 とても赤いしその葉です。↓ お部屋に戻って、みんなで葉...
続きを読む
カイコがとても大きくなりました。1円玉と比較するとこの大きさです。 この時期のカイコはとにかく葉っぱをよく食べます。↓ 来週あたり、繭を作りはじめるのでしょうか?・・・楽しみです。
続きを読む
幼稚園のみかんの木の葉に幼虫がいました。↓ 「これはなんの幼虫だろう?」と気になり、調べてみると、‛ナガサキアゲハ’という黒い蝶の幼虫であることがわかりました。 飼い方も調べて、幼稚園で飼育することに...
続きを読む
お弁当のあとに、GW明けに植えた野菜を見に畑へ行きました。 植えた時は小さな苗だったのですが、順調に成長していまして、まもなく収穫し始められそうです。↓ 畑に来たので、カイコの餌である桑の葉っぱを取っ...
続きを読む
年長組でメロディオンの練習をしました。 「ふじみようちえんのうた」のメロディオンです。みんな頑張って練習していました。↓
続きを読む
年長組で父の日のプレゼント製作をしました。 今日はクレヨンでお父さんの顔を描きました。↓ 来週、いよいよプレゼントが完成します。どんなプレゼントになるのかな?とても楽しみです。
続きを読む
蚕が成長しています。小さかったのですが、今はしっかりとした白色の体になって、毎日たくさん桑の葉を食べています。↓ 1円玉と比較すると・・・これくらいの大きさです。↓ これからまだまだ大きくなっていきま...
続きを読む
年長組でお泊り会の印象画を描きました。今日は描いた絵の背景を塗りました。 絵の具で好きな色を1つ作って塗りました。素敵なはじき絵に仕上がりました。↓
続きを読む